文学 ウォーホル解禁―伴田良輔の「キスの連鎖」 【伴田良輔氏の名著『奇妙な本棚』(芸文社)】 たぐいまれな文筆家・芸術家の伴田良輔氏の名著『奇妙な本棚』(芸文社/1993年刊)を前回取り上げたのは、もう4年も前になってしまう。「ローリー・シモンズの水中バレエ」。 Amazonでこの珍本を... 2025.09.22 サスペンスビジネスミステリー写真・カメラ性教育文学映画書籍科学
食べ物 岸本佐知子さんの食べるもの捨てるもの 【筑摩書房のPR誌『ちくま』から岸本佐知子さんの「ネにもつタイプ」】 もはや、精緻な器官による皮膚感覚というべきものに、身悶えしてしまう――。 食べるもの、すなわち口に入れていただくものへの感謝の念がこもっていて、その食材の細部にこだわり、... 2025.09.14 ビジネスミステリー写真・カメラ動物性教育文学文房具書籍科学美術食べ物飲み物
性教育 『婦人公論』―こしけとおりもの 【今年立ち上げたウェブサイト[カゼヒカル やましい大人の性のテクスト]】 今年の春、大人の恋愛と性に関するウェブサイト[カゼヒカル やましい大人の性のテクスト]を立ち上げた。その名の通り、大人の恋愛沙汰と、セクシュアルな言説に刮目し、それぞ... 2025.08.12 コンピュータースポーツビジネス写真・カメラ性教育文学時事書籍科学
コンピューター 点滅人生を悠々と生きる 【もうハンダごての影は求めない…】 昨月、何度目かの誕生日が過ぎる。 「生き恥」とは、《なまじ生きているために受ける恥》と辞典にある。三省堂の『新明解国語辞典』(第八版)である。 《なまじ生きて》――のことばが、妙に心にまとわりついて、深く... 2025.07.03 コンピューター写真・カメラ学校文学文房具書籍科学飲み物
文学 渡辺実の「なつかしいと恋しい」 【私にとってもはや意味深なアイテムと化している中学3年用の国語教科書】 もうそれは、“A子の教科書”というだけでいいではないか。 私がその光村図書の古い国語教科書を持っている経緯については、「告白の法則―A子の教科書から」を読んでいただくと... 2025.05.20 ビジネス写真・カメラ学校性教育文学書籍飲み物
文学 ナショジオと梶井基次郎の「交尾」 【科学雑誌『ナショナル ジオグラフィック』で見たヨツメウオの写真】 オクラホマシティー動物園で撮影したというヨツメウオの写真。 目が4つ。 目が4つあるように見える魚。ヨツメウオ。ヨツメウオ 私はそれを、『ナショナル ジオグラフィック』(N... 2025.04.15 写真・カメラ動物学校性教育文学書籍科学食べ物飲み物