我がツイッター時代のツイートより―「オスカー・ワイルド」編

Utaro/青沼ペトロのツイッター(旧ツイッター)時代のアーカイブ。
◎第1期:2010年4月22日~2022年6月26日(1.5万ツイート)
◎第2期:2022年9月8日~2023年4月19日(2,588ツイート)
以下は、この中から選りすぐりのツイート(←自画自賛)をピックアップしたものです。

「オスカー・ワイルド」関連のツイート

 Utaro/青沼ペトロのツイートから、「オスカー・ワイルド」関連を抽出した全6ツイート。

2020年8月13日
岩波『図書』8月号より、四方田犬彦著「虚言の文学者」を読む。柳田国男は、子供の能力の遊戯としてのウソ=虚言について肯定し、オスカー・ワイルドは、社会的快楽としての虚言=虚構は近代において衰退した云々を例に挙げ、筆者は連載執筆の主人公である文学者・大泉黒石の虚言伝説を取り上げる。

2022年2月3日
岩波『図書』2月号、杉本博司氏の“虚像シリーズ”表紙連載。今号は「オスカー・ワイルド」。1882年ナポレオン・サロニーの写真をもとに、蠟人形化されたワイルドの写真。杉本氏はこれを《嘘に嘘を重ねた果てのリアリティー、「色即是空」》と述べる。もはやこの虚像が独り歩きしているのは自明だ。

2022年2月3日
光文社古典新訳文庫は、装画の望月通陽氏の絵が本当に素敵。どこか埴輪っぽくて抽象的だから、気分によっていろいろな想像が膨らんでくる。このオスカー・ワイルド著『ドリアン・グレイの肖像』(仁木めぐみ訳)を旅の空で読んだら、どんなに幻惑的で愉しいだろう。

2022年2月3日
そんな怖い写真じゃ、オスカー・ワイルド様が吹っ飛んじゃうんだよ。

2022年2月3日
オスカー・ワイルドの旧居は、ダブリンのピアース駅に近い所にあるんですよね。今から観に行きたい。

2022年2月8日
そうだそうだ、やっと思い出した。なんで自分が小学生の時にオスカー・ワイルドを知っていたか。手塚治虫さんですよ。『サロメの唇』。

コメント

タイトルとURLをコピーしました